Monthly Archives: 1月 2011

ヒグマ

知床半島は世界でも最もヒグマの密度の高い地域。 原生林に包まれた半島には多様な植物が生い茂り、豊かな森は木の実を育て、夏から秋にかけては大量のサケマスが遡上し、ヒグマにとっては暮らしやすい最適な場所です。 Continue reading

Posted in 知床 | Leave a comment

クマゲラ

天然記念物に指定されて、日本では一番大きなキツツキです。 北海道と東北の一部に生息し大木に穴を開けて子育てをします。 雄雌が交代でアリや樹木の中にいる虫を捕まえて雛に与えます。 Continue reading

Posted in 知床 | Leave a comment

エゾシカ

知床で最も多く見られる動物。 国道沿いの斜面では車や人におびえることなく餌を食べています。 近年ではエゾシカが増えすぎ、冬場には餌不足のために樹木の皮を食べることで、立ち枯れの木が目立ってきています。 Continue reading

Posted in 知床 | Leave a comment

キタキツネ

一時はキツネの病気のため、その数を減らしてしまいましたが、最近はまた多く見かけるようになってきました。 キタキツネへの餌やりを禁止しているものの、未だ観光客の中には餌を与える人が多いのが現状です。 人から餌をもらう癖が付くと自然界の中では生きていけなくなるので、このことは注意。 Continue reading

Posted in 知床 | Leave a comment

富良野チーズ工房

日本初の赤ワイン入りナチュラルチーズ「ワインチェダー」や

新鮮な牛乳から作ったチーズ、バターがお買い求めできます。 

低温殺菌でコクのある「ふらの牛乳」も人気の一品。 

隣の「アイスミルク工房」や「ピッツァ工房」

チーズやパンの手作り体験ができる「手作り体験工房」も大人気。 

※体験工房は原料手配の関係で1週間前の予約が必要です。


Continue reading

Posted in 富良野 | Tagged , , , , , , | Leave a comment

ふらのワイン工場

ぶどうヶ丘に建つレンガ造りの風情ある工場。

1982年には世界ワインコンクール

モンデ・セレクションで金賞を受賞。

地元原料を使い醸造、販売という一貫体制。

工場見学と試飲も楽しめます。

Continue reading

Posted in 富良野 | Tagged , | Leave a comment

ふらのワインハウス

ふらの和牛やチーズを使った料理を楽しめる地産地消のレストラン。

十勝岳と富良野盆地の雄大なパノラマを望み

美味しいふらのワインを飲みながら、贅沢な時間を堪能できます。

特に人気のメニューは富良野の素材を生かしたチーズ料理

「富良野風チーズフォンデュ」はワインとの相性も抜群です。

Continue reading

Posted in 富良野 | Tagged , | Leave a comment

鳥沼公園

数多くの鳥が棲む鳥沼公園。

「鳥のいる沼」と言う意で、アイヌ語では「チカプ ウン トゥ」と言われています。

春の桜、秋の紅葉など四季折々の表情を楽しめ

十勝岳を源にする湧き水に紅葉が浮かぶ情景などは心が癒されます。

地元の人々に愛されている隠れ家的な観光スポットで

あの「北の国から」で純とシュウが漕いだボートが無料で利用出来ます。

Continue reading

Posted in 富良野 | Tagged , , | Leave a comment

ノロッコ号

ゆっくりと車窓風景を楽しめる期間限定で走るノロッコ号。

旭川~美瑛~富良野間を「トロッコ列車」の風貌と

「ノロノロ走る」事から「ノロッコ号」と名付けられました。

見所の区間は時速30kmに減速してくれるので

ゆったりと大自然を堪能できます。

穏やかな風と共に心地よい時間を過ごせます。

Continue reading

Posted in 富良野 | Tagged , , | Leave a comment

ニングルテラス

ニングルテラスとは、作家・倉本聰氏の著書「ニングル」の作品に登場する

昔から北海道に住む身長15cmくらいの「森の知恵者」のこと。

倉本聰氏のプロデュースのこの森は「ニングルが暮らす集落」と見立てた演出となっており

自然に親しみながらショッピングが楽しめる村です。

「北の国から’98時代」では「森のろうそく屋」が登場しました。

Continue reading

Posted in 富良野 | Tagged , , , , , , , | Leave a comment