Author Archives: taketo

ゴマフアザラシ

冬になると知床半島の根室海峡にはタラなどの魚をねらって動物たちが集まってきます。 ゴマフアザラシは4月から5月にかけて流氷上で赤ちゃんを育てます。 生まれた時の赤ちゃんは敵から見えにくいように流氷と同じ白い色をしています。 Continue reading

Posted in 知床 | Leave a comment

ヒグマ

知床半島は世界でも最もヒグマの密度の高い地域。 原生林に包まれた半島には多様な植物が生い茂り、豊かな森は木の実を育て、夏から秋にかけては大量のサケマスが遡上し、ヒグマにとっては暮らしやすい最適な場所です。 Continue reading

Posted in 知床 | Leave a comment

クマゲラ

天然記念物に指定されて、日本では一番大きなキツツキです。 北海道と東北の一部に生息し大木に穴を開けて子育てをします。 雄雌が交代でアリや樹木の中にいる虫を捕まえて雛に与えます。 Continue reading

Posted in 知床 | Leave a comment

エゾシカ

知床で最も多く見られる動物。 国道沿いの斜面では車や人におびえることなく餌を食べています。 近年ではエゾシカが増えすぎ、冬場には餌不足のために樹木の皮を食べることで、立ち枯れの木が目立ってきています。 Continue reading

Posted in 知床 | Leave a comment

キタキツネ

一時はキツネの病気のため、その数を減らしてしまいましたが、最近はまた多く見かけるようになってきました。 キタキツネへの餌やりを禁止しているものの、未だ観光客の中には餌を与える人が多いのが現状です。 人から餌をもらう癖が付くと自然界の中では生きていけなくなるので、このことは注意。 Continue reading

Posted in 知床 | Leave a comment

ヒカリゴケ

羅臼町の中心街から少し北に向かった道路沿いに、マッカウス洞窟があります。 最近では少なくなってきていますが、柵で保護された中にはヒカリゴケが自制しています。 見る角度によって見えたり見えなかったりしますので、根気よく探しましょう。 Continue reading

Posted in 知床 | Tagged , , | Leave a comment

ケンとメリーの木

「ケンとメリーの木」と呼ばれているポプラの木。

昭和47年に日産自動車の「愛のスカイライン」ケンとメリーのCMに

登場したのが名前の由来で、今では景勝スポットとなっています。

Continue reading

Posted in 美瑛 | Tagged , , , | Leave a comment

北西の丘

美瑛の丘に広がる4000平方メートルのラベンダー園。

6月下旬から色づき始めるラベンダーは7月半ばが1番の見頃となるほか

ひまわり、キカラシ、紫色のサルビアも楽しめます。

案内所や展望台、売店、トイレも完備。


Continue reading

Posted in 美瑛 | Tagged , , , , , | Leave a comment

美馬牛小学校

塔を題材にした写真集『塔のある丘』が発刊され

塔のある小学校として一躍有名に。

休み時間には「野バラ」のメロディーが奏でられ

丘の景色と合わせ撮影スポットとして人気です。

校内への立ち入りは禁止です。


Continue reading

Posted in 美瑛 | Tagged , , | Leave a comment

彩香の里

「彩香(さいか)の里」では、初夏になるとラベンダーが丘一面を紫色に染め

シーズン中は「ラベンダー摘み取り体験(袋詰め放題)」ができます。

摘み立てのフレッシュラベンダーや、鉢植えのラベンダーの苗木は購入することも可能で

軽食コーナーではラベンダーソフトクリームや、もぎたてのゆでとうもろこしが味わえます。

その他、四季折々の素晴らしい大自然の風景が楽しめます。

Continue reading

Posted in 富良野 | Tagged , , , | Leave a comment