-
最近の投稿
最近のコメント
- le quatrieme(ル・キャトリエム)運河通り店~小樽カフェ に クロピコ より
- 北一硝子 に しおり より
- さかい家~小樽カフェ に 匿名 より
- 日本茶甘味処あずき~江別カフェ に 匿名 より
- 石窯パン&Pizzeria Ripple(リップル)~石狩カフェ に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
Monthly Archives: 1月 2011
麓郷の森(ろくごうのもり)
麓郷(ろくごう)の森と言えばドラマ「北の国から」。
ドラマ内で使われた丸太小屋を中心に、「森の写真館」や「彩の大地館」
「森の喫茶室」などが麓郷の森の各所に点在しています。
「北の国から」ファンならずともその独特の雰囲気には心を奪われます。
ふらのジャム園
ふらのジャム園で生産しているジャムはなんと38種類。
これらを試食して購入することが出来ます。
中でもハスカップやハマナス、山ぶどうなどが人気。
「手造りジャム体験教室 」では
ジャムおばさん秘伝のおいしいジャム作りを体験出来ます。
隣にはアンパンマンショップもあり子供達にも大満足な観光スポットです。
(富良野)
拾って来た家-やがて町
ドラマ「北の国から最終シリーズ2002年遺言」の中で
黒板五郎が廃材を集めて作った家。
その不思議な形から「北の国から」ファンが
絶え間なく見学に訪れているスポットです。
ハイランドふらの
富良野市で最大の面積を誇るラベンダー畑を囲んだ森の中にある施設。
ラベンダー以外の時期も5月には、つつじなどを楽む事ができます。
施設内には露天風呂、サウナ、身障者専用浴室なども完備され、日帰り入浴も可能。
全天候型バーベキューハウスではジンギスカンと富良野の野菜が味わえます。
周囲の森林浴コースとともに富良野の夏を満喫できる
家族連れにも人気の場所です。
五郎の石の家
ドラマ「北の国から」「’89帰郷」の中で黒板五郎が建てた石の家。
実際にロケで使用された家の内部にはセットの状態が再現され
「北の国から」の世界を体感できます。
少し離れた敷地内には最初に建てられた家もあります。
三愛の丘展望公園
レンタサイクルや徒歩で散策するなどの丘めぐりのできる展望公園。
市街地と拓真館の中間地点に位置し
パノラマロードの全景が楽しめます。
北東方向には大雪山、十勝岳連峰
南西方向には塔のある美馬牛小学校が見えます。
十勝岳望岳台
白銀から約5km、標高930mに位置する十勝岳望岳台。
望岳台からは、雄大な十勝連峰、美瑛、富良野地方の360度
絶景大パノラマが望め、自然を満喫しながらのハイキングを楽しむことができます。
拓真館
美瑛から富良野にかけての美しい風景を全国に広めた「前田真三氏」が
1987年7月に旧千代田小学校廃校跡の体育館を改修しオープンさせたギャラリー。
ギャラリー内には素晴らしい風景写真が展示され
ポストカードや写真集なども販売されています。
隣接の園内にはチャイブ・ラベンダーが咲いており
白樺の散策コースもあります。
白金温泉
パッチワークの丘陵が広がる美瑛町の南東に位置する温泉地帯。
泉質は芒硝泉で神経痛、創傷、皮膚病等に効能があるそうです。
三方は山々に囲まれ、西の方角には富良野が望めるロケーション。
夏には登山やハイキング、秋は紅葉が美しく、冬はスキーと
1年を通して人気のある観光スポットとなっています。